HOME >> 育児子育て関連 >> 赤ちゃんと暖房
  メニュー


赤ちゃん/暖房を上手に使おう

赤ちゃんが、生まれて初めて迎える冬支度の際も衣類から暖房まで、新生児(乳児)には、いろいろ気をつかってしまいますよネ

あまり寒すぎる部屋は、赤ちゃんなど新生児(乳児)には適さないので、上手に暖房器具を使って部屋を適温に保つ事も大切です。

ただ、暖房をつかっていると、すぐに空気が乾燥してしまいますよね?だんだんと、喉が痛くなったり、乾燥によって、細菌やウイルスなどの繁殖しやすい環境になってしまうので、良くありません^^;ですので、たまに換気して空気を入れかえて、お部屋の空気をリフレッシュさせてあげましょう^^

加湿器を使う事で、お部屋の乾燥は確かに防げますが、それでも、たまには空気の入れ替えは必要です。もし、加湿器がなくても大丈夫です^^洗濯物や濡れたバスタオルなどを、ひっかけておくだけでも部屋の中は加湿されますので、ここは臨機応変に対応していきましょう^^

赤ちゃんは、体はいつもポカポカしてはいますが、とうぜん、大人よりも体温が高いです。しかし、暑さ寒さの感じ方には、さほど違いはありません。もしも、ママが寒いと感じるのであれば、赤ちゃんの体が温かくても、暖房をつけてあげるようにすると、赤ちゃんも嬉しいですね^^

暖房も電源をつけたり、落としたりしていると逆に電気代が、かさむので、ちょっと換気する程度なら、つけたまま換気した方が逆に、お得です。

暖房の電源をいれて、部屋を温めようとする際に、一番電気を消費するので、またすぐ暖房をつけるのであれば切らない方が良いからです。

しかし、絶対に加湿だけは徹底しましょう。

特に夜中までは、赤ちゃんもお布団だけで充分なので暖房をつけっぱなしにする必要はありません。

寝返りを打つようになるまでは、ほとんど動きませんので夜はお布団だけで全く問題はないです。

しかし、寝返りをうったり体が自由になってくると、やっかいな事に寝相がかなり悪くなってきます(汗)

そうなると夜中に、いくら寒かろうが、ふと気がつくと必ず布団を蹴飛ばしていることも、しょっちゅうです。

でも今は、布団を蹴飛ばして肩がでても良いように、袖を通して肩にかぶせるタイプの肩カバー?みたいなのも売っているようですネ

家の子もそうでしたが、まず赤ちゃんは良く手をバンザイしたような形で寝る事が多いので、真っ先に腕や肩が布団から露出します。

ママは、赤ちゃんがまた布団を蹴ってしまってないか?気がかりでちょくちょく目が覚めてしまいます。(←私の場合ですが(汗))

ですので、肩カバーをしたり足も蹴るようであれば、対策としては・・靴下をはかせるなどです。

本当は、寝るときは裸足が一番なんですが、ここからは臨機応変になりますが最悪、足が冷えるようであれば靴下をはかせても良いと言う事のようです^^

家の子の場合は、寝相が悪くなってきてからは、夜中も暖房をつけていました。換気と加湿だけ、気をつけていれば赤ちゃんの為に、暖房をつけてあげる事は問題ないです^^

赤ちゃんの行動範囲が広がると、置き型のファンヒーターやストーブなどによる、思わぬ事故が多発しますので、日中の事故防止にも注意をはらわなくてはいけなくなります。

赤ちゃんは、好奇心旺盛なので燃えそうな物を近くに置いたり、赤ちゃんが暖房器具に近づけないように、柵をしたりするなどの配慮が必要です。

後は、不完全燃焼による酸欠には充分注意しましょう。



他の育児や子育て関連の記事はこちら ★赤ちゃん子供の成長 ★事故防止と予防対策 ★赤ちゃんの抱き癖? ★しゃっくり ★頭の形 ★赤ちゃん子供(幼児)の人見知り ★赤ちゃんの睡眠 ★赤ちゃんの服装、肌着(衣類)など ★赤ちゃんと、お出かけ、外出、散歩、外泊^^ ★赤ちゃんと子連れ旅行 ★赤ちゃんと温泉 ★赤ちゃんと飛行機 ★赤ちゃん クーラー冷房エアコン ★赤ちゃん暖房 ★赤ちゃん寝返り ★赤ちゃん性別 ★赤ちゃんの寝かしつけ ★幼児、子供の寝かしつけ ★赤ちゃん寝ない原因 ★噴門弛緩症(ふんもんしかんしょう)(ミルクをだらだらと吐く) ★幽門狭窄症(ゆうもんきょうさくしょう)(ミルクを噴水のように吐く)★ミルクのあげ方!母乳不足の時 ★ミルクのあげ方!母乳不足の時 ★ゲップの上手な出し方 ★離乳食!初期、中期、後期、完了期 ★赤ちゃん・乳幼児の食事 ★赤ちゃんの水 ★赤ちゃんの麦茶 ★赤ちゃんの虫歯 ★耳掃除・目薬(点眼薬) ★耳あかが湿っている?カサカサ耳 ★昼寝をしない? 夜中に起きる? ★夜泣きの原因 ★育児、子育てのストレス ★子供のストレス

↓ママ必見!人工呼吸・心臓マッサージ

プロフィール
プライバシーポリシー
healthy beauty
カスタム検索
Copyright (C)   All Rights Reserved
妊娠~流産を繰り返した日々