HOME >> 育児子育て関連 >> 赤ちゃんのしゃっくり
  メニュー


赤ちゃんや胎児の、しゃっくり

すでに生まれてきた新生児(乳児)でも、まだママのお腹にいた胎児だった頃から、どんな子でも必ず良くしゃっくりをしています。

見ていると、苦しそうな感じがしますので心配になるママもいて当然かもしれませんね。

でもこれは、全く心配なものではありませんので大丈夫です^^

大人に比べ、確かに新生児(乳児)は、しゃっくりの頻度も多いのです。どんな赤ちゃんでも、良くしゃっくりしています^^

しゃっくりの原因は、横隔膜のけいれんによるものです。赤ちゃんは、この横隔膜がまだ未発達なので、ちょっとした刺激でも敏感に反応しやすいので、しゃっくりが出るようですネ

成長するにつれ、赤ちゃん(乳児)のしゃっくりも、あまり出なくなり落ち着いてくるものです。

しゃっくりが、出すぎて命を落とす?なんて事もありませんので、心配しなくても大丈夫^^

実は、見ているこっちが心配するほど、赤ちゃんは苦しいわけでもないそうですので、深刻に考えず落ち着くまで見守ってあげましょう。

私も、まだ赤ちゃんがお腹にいる頃、凄く頻繁にお腹の中でしゃっくりをしているのが分かりました。

生まれてきてからも、1日に何回もしゃっくりしている日もありましたが、子供が5歳になった今では、本当にごくたまに、しゃっくりをする程度ですね。

もう5歳なので、すぐ飲み物等を与えて落ち着かせています。

でも、まだ小さな赤ちゃんの場合は、ただ見ているしかないのか?と言うと、そうでもないようなので、いろいろ試してみるのも良いと思います。

しゃっくりは、出始めが肝心でパパッと止めてあげたいですよネ

新生児(乳児)でも何かを飲ませるのは、非常に効果的なので、赤ちゃんならミルクを飲ませてあげると、たいていの、しゃっくりは止まります。

その子が、飲めるものであれば、お茶とかでもOKです。ミルクを飲ませたら、ゲップをはかせるように背中をやさしくたたいてあげましょう。

それと、部屋の中は、寒くはありませんか?

寒いと、しゃっくりが出やすい傾向にあるので、できるだけ体温下げないように体を温めてあげると効果的です。

温めたタオルで、みぞおちの辺りを温めてあげるのも効果があります。みぞおち辺りは、ちょうど横隔膜付近なので試してみてください^^

冬場なら、しゃっくりが出始めたら、毛布にくるんで抱き上げて話かけたり、歌を歌ってあげたり意識を違う方に、そらしてあげる事が効果的です。

そして、赤ちゃんが、ゲップを出すときのように、優しく背中をたたいてあげると、止まることが多いです。

後は、オムツなどを替えたりする方法もあります。大人でも、気持ちをそらすことで、しゃっくりが止まる事は多々あるので、赤ちゃんにも有効な方法であることは理解できますネ^^



他の育児や子育て関連の記事はこちら ★赤ちゃん子供の成長 ★事故防止と予防対策 ★赤ちゃんの抱き癖? ★しゃっくり ★頭の形 ★赤ちゃん子供(幼児)の人見知り ★赤ちゃんの睡眠 ★赤ちゃんの服装、肌着(衣類)など ★赤ちゃんと、お出かけ、外出、散歩、外泊^^ ★赤ちゃんと子連れ旅行 ★赤ちゃんと温泉 ★赤ちゃんと飛行機 ★赤ちゃん クーラー冷房エアコン ★赤ちゃん暖房 ★赤ちゃん寝返り ★赤ちゃん性別 ★赤ちゃんの寝かしつけ ★幼児、子供の寝かしつけ ★赤ちゃん寝ない原因 ★噴門弛緩症(ふんもんしかんしょう)(ミルクをだらだらと吐く) ★幽門狭窄症(ゆうもんきょうさくしょう)(ミルクを噴水のように吐く)★ミルクのあげ方!母乳不足の時 ★ミルクのあげ方!母乳不足の時 ★ゲップの上手な出し方 ★離乳食!初期、中期、後期、完了期 ★赤ちゃん・乳幼児の食事 ★赤ちゃんの水 ★赤ちゃんの麦茶 ★赤ちゃんの虫歯 ★耳掃除・目薬(点眼薬) ★耳あかが湿っている?カサカサ耳 ★昼寝をしない? 夜中に起きる? ★夜泣きの原因 ★育児、子育てのストレス ★子供のストレス

↓ママ必見!人工呼吸・心臓マッサージ

プロフィール
プライバシーポリシー
healthy beauty
カスタム検索
Copyright (C)   All Rights Reserved
妊娠~流産を繰り返した日々